食べる知育– category –
-
ダイソーミルクペイントでIKEAラーニングタワー塗ってみた
IKEAでDIYしたラーニングタワーをダイソーミルクペイントで塗ってみました。 -
【2歳〜】美味しく楽しい!子供と「ピザ作り」 #食べる知育
2歳〜オススメ!子供と一緒に作る、ピザの紹介をしています。レシピだけでなくどう子供に手伝ってもらうかを紹介しています。 -
IKEAの踏み台で!ラーニングタワー手作りDIYの作り方
食べる知育に欠かせない、ラーニングタワーをIKEA(イケア)の踏み台&百均の道具で手作りDIYする方法を紹介します。 -
【2歳〜】触感4変化!子どもと「お月見団子」を作ろう #食べる知育
知育って気になるけど、何からしていいのかわからない。 習い事や幼児塾って、高いしまだ早いかな? お手伝いが自然とできる子になってほしいけど、どうすれば? こんな... -
【9ヶ月〜】赤ちゃん・子どもと「梅仕事」梅シロップ作り #食べる知育
子供と一緒に食べ物を使った知育をしませんか。5〜6月にオススメの梅シロップづくりのやり方を紹介しています。 -
【2歳〜】イースター子どもと遊ぼう!恐竜ゆでたまご #食べる知育
イースターに作って楽しい「恐竜ゆでたまご」の作り方を紹介しています。イースターとは?今年のイースターはいつ?も紹介しています。 -
【1歳〜1歳半】いっしょにカレーを作ってみよう #食べる知育
1歳をすぎたらカレーデビューする子も多いのでは?そのカレーをより思い出深くする「ちょっとしたお手伝い」をしてもらいませんか。 -
【9ヶ月〜】はじめてのお手伝い!きのこほぐしのやり方 #食べる知育 #食育
はじめてのお手伝いにしめじ、えのきなどを使って「きのこほぐし」をやってみませんか。早い子だと9ヶ月ころから挑戦できます。食べる知育、知育、食育に。 -
【9ヶ月〜】ひなまつりの行事食!菱餅風寒天 #食べる知育
赤ちゃん(9ヶ月〜)も楽しめるひなまつりの行事食「菱餅風寒天」を作りませんか。伝統行事を楽しむ知育のきっかけになりますよ。 -
【7ヶ月〜】みかんも知育玩具になるってホント?#食べる知育
こんにちは。1児のママのにこです。台所にある食材や道具でできる #食べる知育を紹介しています。今日は冬においしいみかんを使った食べる知育です。みかんを食べるのが...
12