マタニティアカウントの人、
破水すると🐚(貝がら)
ツイートするけどなんの意味?
®️や☺︎(ニコちゃんマーク)、
Ⓣの違いは?
タメ口のマークってどれ?
など、マタニティさんのTwitterアカウント(マタ垢)でちょくちょく見かけるワードをまとめてみました。
体験から記載しているので間違ってたらごめんなさい。笑ってゆるしてください。
こんにちは。1児のママのにこです。
マタ垢にマナーはあれど、ルールはありません。
Twitterのゆるいつながりの中で、マタ垢のみなさんがよい出産をむかえられることを祈っています。
マタ垢アカウント名のw、®️→Ⓣ、☺︎、🐘、などの意味は?
そもそも「マタ垢」とは「マタニティアカウント」の略。
妊娠中の女性が主に妊娠・出産の情報集めや友達作りのために作成するTwitterアカウントのこと。
/類語:プレママ垢/出産をむかえるとママ垢になることも。
男性の場合はプレパパ垢、パパ垢という。
名前の横につく「w」の意味は?
妊娠週数を表す。
週=weekの頭文字をとって「w」と書く。草ではない。
「にこ@8w」など名前の横に記載することがおおい。
週数が近い人をフォローすると共感することがおおくなる。
また週数が先の人をフォローすると学びが多くなる。
忙しいと1週間ごとに更新するのを忘れることも。
「d」は日(day)を表す。24w5dのように記す。
名前の横につく「®️→Ⓣ」「☺︎」の意味は?由来は?
「®️」はタメ語で話しかけてOK、こちらもタメ語で話すねの意。タレントのローラがタメ語で親しく話すことから由来していると言われている。「®️ついているのでタメ語で話させてください」と律儀にことわる人も多い。「R」の変換で出る。
「Ⓣ」はタメ語で話しかけてOK、こちらもタメ語で話すねの意。
もともとは「®️」が利用されていたが、登録商標マークとして利用される記号であったため、「登録商標でないTwitterアカウント名につけるのはよいのか否か」の議論が巻き起こり、面倒ごとをさけるため「Ⓣ」が利用されるようになった。(2021年6月上旬〜)
「☺︎」はタメ語で話しかけてOKだけど、こちらは緊張するので敬語で話しますねの意。
®️マークが広まった時に派生として生まれた。「笑顔」の変換で出る。
「にこ☺︎@14w」などのように名前に入れる人が多い。
と☺︎の違いは、アカウント主がタメ語で話すか否かです。
にこマークがついてなくてもだんだん仲良くなって自然とタメ語になっていくこともありますよ。®️については以下のツイートが参考になります!
⭐️や☆の意味は?
マタ垢ルール気にしません。気にせず絡んでくれる人歓迎!という意味です。
ここでいうマタ垢ルールとは、美味しそうなご飯写真を載せる、二人目妊娠中の人が初マタさんに絡む、ninaruなどのアプリの赤ちゃん画像を載せないなどです。
これまでプロフィールに「マタ垢ルールわかりません」「マタ垢ルール気にしません」などを書いていた代わりに?プロフィールにあわせて?☆をいれるようです。
🥚の意味は?
妊娠中を示すために名前に入れることがある「たまご」のマーク。
特に初期の4週〜17週頃まで使っている人が多いように感じます。(性別がわかると性別を示す絵文字に変更するため)
🐘の意味は?
おちん○ん転じて、男の子をさすことが多い絵文字。エコーでおちん○んが見えた時に「🐘みえた」「🐘だった」などという。「にこ@🐘18w」などと記載することも。パオン見えたということも。
女の子をさす絵文字は🎀をつかう人が多いが、暗黙の了解というほどまでは浸透していないように感じる。



産後に🐘にうんちがついて、、なんて話題が出たりもしますよ笑
DDツイン、MDツイン、MMツイン
ツインは双子ちゃんの意。
双子ちゃんの胎盤と絨毛膜の形によりDD、MD、MMと種類にわかれる。
DD、MD、MMとだけ書くことも。
プロフィール文によくある🧚♀️、副業🙅♀️などの意味は?
プロフィール文に以下を入れると属性が近い人にフォローされやすくなります。
- 出産予定日
- お住まいの地域
- ママパパの年齢
- 趣味
初マタ
初めての妊娠の意。初マタニティの略。
💍、💒
結婚式をあげた日や時期をあらわす。「💍2020.8」などのように表記
🧚♀️
「陽性」をあらわす「妖精」の絵文字。妊娠検査薬で陽性反応がでた時期をあらわす。「🧚♀️2021.4」などのように表記。
🌈、レインボーベビー
流産や死産、また産後新生児のうちに亡くなった赤ちゃんの次に生まれた(うまれる)赤ちゃんのこと。
悲しみを雨に例えて、その後に生まれた幸せとして虹の赤ちゃんと呼んでいる。海外でうまれた造語。
胎児ネーム
お腹のなかの赤ちゃんを呼ぶときの名前。性別がわかっていない時期につける人もいる。
無言フォロー失礼します
リプライやメンションをつけた挨拶をせずにフォローを行うこと。
Twitterはそもそも無言フォローOKな場所であるが、わざわざ書いてある点に人となりを感じる。
副業🙅♀️
副業の勧誘お断りです、の意。
マタニティアカウント、ママアカウントはあやしげな副業にさそうDMが来ることが多いので自己防衛が必要。



怪しい話はきいちゃダメです。
リツイートするだけで100万円あたります、
とかやっている個人アカウントも要注意です。
ツイオフとは?
ツイオフはツイッターオフ会の略。
オフ会とついているが実際に会うことはなく、あくまでツイッター上で交流することをさす。
参加方法は指定の時間に、指定のハッシュタグをつけてツイートし、同じタグをつけている人と交流するだけ。
参加にあたり誰かをフォローする、宣言する、お布施を払うなどは必要ない。



#2020feb_baby #2021jan_baby など、予定日・出産日のタグがあります。「#+年号+月の略称_baby」で検索を。自己紹介ツイートやプロフィールに入れると近い予定日の方と交流しやすいのでぜひ探してみてください。
#平和baby_ツイオフ #平和baby_ツイオフ質問
#平和baby_ツイオフ は、2019年度生まれ(2019.04-2020.03)に産まれた平成&令和ベビーの保護者で行うツイオフ。@1920baby_ が主体。毎月19日に行われる。
自己紹介は、 #平和baby_ツイオフ自己紹介 。
質問は #平和baby_ツイオフ質問 をつけてツイートします。
「自己紹介」がついたツイートにはぜひいいねやリプで反応し交流を。
「質問」に答えられる時はぜひ答えてください。よろこばれます。
お迎え、リプでおむかえにいきます
フォローしますの意。
自己紹介ツイートにいいねやリプ(コメント)をくれた人と仲良くなりたいからフォローさせていただきますね、という意味です。
世界一幸せな洗濯とは?妊娠初期〜後期の頻出ワード
🐸、🌈、マーライオンになる
(主につわりで)気持ちが悪く戻してしまう意。
ゲロ、嘔吐などストレートにいわずにかわいらしく🐸や🌈と表現する。
この絵文字をみかけたら、文脈で察して応援・共感を。
エンジェルサウンズ
胎児超音波心音計。
自宅で簡単に胎児の心音をきける道具。
悪阻時期から胎動を感じる20週ころまで使う人がいる。
不安になりがちな妊娠初期に安心感をあたえてくれるだけでなく、夫に音を聞いてもらうことで父親としての自覚を促すこともある。
ポコポコ、ドンドコ、運動会かな?
胎動をあらわす。
胎動は最初は腸の動きかな?と思うほどさりげなくはじまる。
だんだんと回数が増えていき「ポコポコ」という小さな振動が愛しくてたまらなくなる。
が、だんだんと「ドンドコ」と激しさをまし、最終的には「運動会かな?」というほどになり時には痛みを伴うことも。
早い人だと16,17wころから。初めての妊娠だと20w頃に感じる人も多い。個人差があるので心配になりすぎず。どうしても不安になりがちな人は前述の「エンジェルサウンズ」の導入・レンタル検討を。
胎動がはじまると胎児の存在をはっきりと感じ取ることができ安心感がつのる。
妊娠後期は胎動を記録するよう産院から指導される。胎動カウントアプリをダウンロードすると便利。



妊娠後期に胎動の動画をおさめようとがんばるんですけど、カメラむけるとスンって落ち着くの謎ですよね。
アカホン
ベビー用品店、アカチャンホンポの略。
西松屋、ベビーザラスに並ぶメジャーなベビー用品店。
出産準備おためしBOX
Amazonベビーレジストリに登録し、条件を達成すれば無料でもらえるおむつサンプル。
いろんな種類のおむつが入っていてとても役立つ。
在庫切れになることが多いが、在庫復活したら誰かが呟いてくれるので、事前準備をしてもれなくゲットを。



退院したらAmazonでもらったサンプルを使いました。そこで気に入ったオムツを袋買い!おむつ以外にも液体ミルク、ベビー綿棒、おしりふき なども入っていてかなり役立ちました!ぜひゲットして〜
\ 今すぐ登録したい方はコチラ /
マック、ミスド、スタバ
妊婦の3大新商品が気になるチェーン店(大いに独断)。
みんなが通い詰め、新商品が出れば公式ツイートをリツイートし、早く食べたいと願い、その上で体重増えるなと願う。
妊娠中は妙に新商品に詳しくなる。謎。
月見バーガー、桜ミスド、苺スタバ。このあたりは特に盛り上がる(大いに独断)。



体重管理みんな頑張ったよね。
お義母さま、義母さん、義母、ギッボ、トメ
夫の母親の意。
関係性が良好か否かは呼び方でなんとなくわかるようになる。
子どもをきっかけに急激に疎遠になっていくこともある。関連語:義父
ソーダ飲んだ、甘いソーダw、ソーダテスト
妊娠中に受けるブドウ糖負荷試験のこと。
ブドウ糖の入ったジュースを飲み、その後の血糖値の上昇具合をみる。
妊娠糖尿病のスクリーニング検査。妊娠中期におこなうことが多いが、すべての人が行うわけではない。
検査の内容や目的の詳細は医師に確認してください。
陣痛バッグ、出産バッグ
陣痛がきたときに病院へ持っていくカバンのこと。
陣痛や破水はいつくるかわからないので事前に準備することが望ましい。実際は産休に入ってから用意する人もいる。
陣痛〜出産までに必要な最低限のものをいれたバッグを陣痛バッグ。
出産〜退院までに必要なものをいれたバッグを出産バッグという。
産院によって必要なものが異なるので、産院の説明をうけて調整することが必要。
世界一幸せな洗濯
これからむかえる赤ちゃんの新品の服の洗濯の意。
水通しとも。
小さな真新しい服がならんだ様はとても愛らしく見ていて幸せな気持ちになる。
晴れた日に行うことが多い。準備が着々にすすんでいることがわかる。



悪阻、便秘、尿もれを呟き共感し合うのは、マタ垢ならではですよね。私も便秘でマグミット処方されました笑
🐚とは?出産直前の頻出ワード
おまたツーン
出産が近づくと現れることがある、ツーンとした痛み。
これが頻出すると出産間近。
関連語:足がつる、足がむくむ
内診グリグリ
出産が近づいた頃に行う子宮口の開き具合をみるための検査。
指をいれて子宮口のひらき具合をみる。痛い。
495、子宮□
「子宮口」の意味。検索よけのためにこのような表記にする。
「今日の妊婦検診、495まったく開いてなかった」「子宮□2センチから進まない、辛い」などで使用。
ein、einマッサージ
「会陰」の意味。会陰マッサージなどの単語で使われる。
tkbマッサージ
「乳首マッサージ」の意味。産後の母乳の出を良くするために、産院で指導されることがある。
授🆕ブラ、授🆕
「授乳ブラ」「授乳」の意味。産後に利用されることも多い単語。



会陰、乳首、授乳などをTwitterでつぶやくと気持ち悪い人やbotにいいね!されることもあり、、、検索避けの意味をこめてこういう言葉を使う人がおおいのかなと思います。
陣クス
陣痛がくるジンクスの略。
あくまでジンクスなので科学的根拠はなく、願掛けの一種。
37〜40週で行う人が多い。夫婦で焼肉を食べる口実にも使われる。(ぜひ食べて欲しい)
また、満月・新月は出産がおおいことから「満月の陣クスこい」など言う人もいる。
- 焼肉を食べる
- カレーを食べる
- オロナミンCを飲む
- ラズベリーリーフティーを飲む
- スクワット
- 階段ののぼりおり
- あぐらをかく
- たくさん歩く
出陣、🐚、🐚おいておきますね、ぶぉ〜〜、出陣ツイート
出産のために病院へ出発するの意。
陣痛・破水など出産の兆候があり病院へ向かう時にツイートする。
病院到着後に陣痛に耐えながらツイートする人も多い。
スピード出産の場合ツイートする余裕がなく「出陣」間に合わないこともある。
出産は戦いなのだ。自分の歴史に残る戦いなのだ。そこから出発では足りぬゆえ「出陣」という言葉が利用されるようになった。出陣の合図として螺貝を吹くため、それを真似して「🐚(貝、まき貝)」の絵文字が利用されるようになった。(パソコンだと「まきがい」で変換がでてくる)
超過ランド、ランドの住人、🎢🎪🎡🎠
妊娠40週をすぎても出産に至らず、予定日を超過している意。
初めての出産の場合超過することが多いが、出産の早い遅いに優劣はない。
予定日が同じフォロワーさんが次々出産し、ドキドキする。最近では表示名に「🎢🎪🎡🎠」などの遊園地絵文字を追加する人も。そして1年後、フォロワーさんが次々1歳をむかえ感慨にふける。
十月十日ありがとうございました。
マタニティアカウント時代につかった言葉、みかけた言葉をまとめてみました。にこは現在ママ垢としてTwitterをやっています。よければ仲良くしてください。→にこのTwitter @nicoraise
初マタさん必見!
- ベビー用品最大10%オフ
- 出産準備お試しBOXももらえる
そんなAmazonのサービスをご存知ですか?出産予定日を登録すれば、無料で10%オフのチャンスです。
登録しないと損なので是非登録を!
\ 登録無料 /



お試しBOXはいろんな種類のオムツがはいっていてかなり役立ちました。こちらも実質無料!在庫切れしやすいので、在庫復活時に確実にもらえるように今のうちに登録を!
▼くわしくはこちらの記事をチェック


▼ほかにもプレゼントいっぱい!こちらもチェック!













コメント