初マタさん必見!ベビー用品最大10%OFFにする方法 チェック

プレママ必見!Amazon「出産準備お試しBOX」のもらい方

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 出産お試しBOXもらえる
  • ベビー用品最大10%オフ

そんなAmazonの無料サービスをご存知ですか?

  • プレママ、プレパパだ
  • 1歳未満の小さい子供がいる

という方は必見です!

こんにちは。1児のママのにこです。この記事では、無料でもらえる出産準備お試しBOXとAmazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)のお得な特典紹介します。なにかとお金がかかる出産準備、少しでもお得にしちゃいましょう!

にこ

出産準備お試しBOXは在庫切れのことが多いです。在庫復活したらすぐ申し込めるように準備しておきましょう。

\ 今すぐ登録したい方はコチラ /

目次

出産準備お試しBOXのもらい方と口コミ

Amazon出産準備お試しBoxは、妊娠・出産準備に必要な商品のサンプル詰め合わせです。

にこ

時期によって内容・価格が異なります。いろんなオムツが入っていてお試しできるのが便利です!

もらうための条件はこちら

  • Amazonらくらくベビー(旧ベビーレジストリ)に登録
  • Amazonプライム会員登録
  • マイベビーリストに30個以上のアイテムを追加
  • らくらくベビーから¥700以上の商品を購入

お試しBOXは在庫切れになっていることが多く、在庫が復活しても1〜2日で売り切れてしまいます。在庫復活したらすぐに購入できるように、今のうちに準備をしておきましょう!

STEP

登録は無料!出産予定日がわかれば登録できます。コチラからどうぞ「Amazonらくらくベビー

STEP

30日間お試し無料です。それ以降は、月額500円(税込)、年額4,900円(税込)かかります

登録はコチラから「Amazonプライム

STEP
マイベビーリストに30個アイテムを登録する

ベビー関連用品はもちろん、日用品なども登録できます。Amazonで欲しい商品、気になる商品を検索し、ガンガン登録しておきましょう。30個は意外とハードルが高いので適当に入れてしまっても大丈夫です笑

「カートに入れる」「今すぐ買う」などのボタンの下に「マイベビーリストに追加する」リンクがあります。けっこう地味なデザインなので最初は探すのがちょっと大変かもしれません。

パソコンだとこういう表示です
にこ

次のステップで700円以上のものを買う必要があるので、今のうちにレジストリに入れておきましょう。

STEP
マイベビーリストから700円以上のものを購入する

たしか私は水を買いました笑 700円に、税金や配送料は含まれていません。また発送をもって条件が満たされているものと見なされるので、出産BOXを確実に手に入れたい人はあらかじめ準備をしておきましょう。

STEP
条件達成したら「出産準備お試しBox」をカートに入れ、購入

Amazonらくらくベビー」のページから「出産準備お試しBox」の条件が達成されていることを確認しましょう。条件を達成すると「今すぐカートに入れる」ボタンがクリックできるようになります。

ベビーレジストリ時代の画面です。

品切れかつ、近日入荷予定がある場合は入荷予定日が表示されます。チェックして購入に備えましょう。

価格が表示されますがカートに入れる時に割引されます。(割引されているか必ず確認を!)

\ 登録無料 /

\ 無料でお試しできる /

気になる出産準備お試しBOXの中身は?

中身は時期によって多少異なります。私がもらったのはこちら。

  • グーン+ 試供品(新生児×2枚、Sサイズ×2枚)
  • グーン+、グーン20%オフクーポン
  • メリーズプレミアム(新生児1枚、Sサイズ1枚、パンツS1枚)
  • メリーズ(パンツM1枚)
  • 明治ほほえみ らくらくキューブ(200ml分、2本入り)
  • キレキラ トイレクリーナー(1枚)
  • キュレル ローション(試供品サイズ)
  • ピジョンフィットアップ(母乳パッド、1組)
にこ

2022年は、2019年のものより中身減っちゃった印象です。でも無料なのでもらえるならラッキーかな

\ 登録無料 /

蓋にはこんなメッセージが
箱はけっこう大きい&かわいい。いろはすはサイズ見本

出産準備お試しBOXの口コミは?

\ 登録無料 /

\ 無料でお試しできる /

お得がいっぱい!Amazonらくらくベビーって?

Amazonらくらくベビー」は、プレママ・パパが無料で登録できるAmazonのサービス。簡単に言うと欲しいものリスト」が作れるサービスです。(旧ベビーレジストリ)

無料で使えるサービスですが2大特典があります!

  • 出産準備お試しBOXもらえる
  • コンプリート割引(最大10%)

それぞれ利用するためには条件があり、ちょっぴりややこしいので、このあと詳しく解説しますね。

Amazonベビーレジストリで作った「欲しいものリスト」は友達・家族にシェアできます。オンラインで贈れるギフトが人気な昨今。「欲しいものリスト」を作っておくと「出産祝い何欲しい?」と聞かれた時にシェアできて便利ですよ。

\ 出産予定日を登録すればOK /

Amazonファミリーとはどう違うの?

Amazonのプレママ・パパむけサービスには「Amazonファミリー」もあります。「プライム会員」が利用できるサービスで、プライム会員であれば無料で利用できます。メリットはコチラ。

  • 登録者限定セール(おむつが20%オフとか)
  • 初回登録で300ポイントプレゼント
  • 初回登録&対象商品購入で最大3,500ポイント
  • 定期おトク便でおむつ・おしりふきが15%オフ
にこ

プライム会員なら今すぐ登録を!→「Amazonファミリー

プライム会員になるためには月額500円(税込)、年額4,900円(税込)かかります。Amazonファミリーのためだけに、プライム会員にはならなくていいかなーというのが正直なところです。気になる方は無料のお試し期間もあるので、試して判断してみてください。

\ 無料でお試しできる /

Amazonでよく買い物をする

動画配信サービスや音楽のサブスクを検討している

という方はこれを機会にぜひ検討してみてください。

にこ

自粛期間中プライムビデオで「鬼滅の刃」「エヴァ」「バチェラー」など映画やアニメを見まくったので、個人的には入ってよかったと思っています。送料無料の商品も多くて便利!

\ 無料でお試しできる /

ベビー用品を10%オフでゲットする方法

Amazonらくらくベビー「らくベビ割引」のやり方やポイントを紹介していきます。

まずは、知っておきたいポイントから、

  • 登録した出産予定日の60日前から出産の365日後
  • プライム会員なら10%オフ、会員以外なら5%オフ
  • 100,000円を上限として、2件の注文に割引が適用

使える期間が限られています。出産予定日の約2ヶ月前〜産後1年間。うっかり期限が切れてしまった、ということがないように注意を(私は期限切れました泣)

会員以外は5%オフです。プライム会員なら最大10,000円割引を受けられるので、年会費4,500円を払ってもお得。とはいえ、会員以外も最大5,000円割引を受けられるので十分お得かと。

\ 無料でお試しできる /

割引を受けられるのは2件の注文だけ。うっかり安いもので権利を使っちゃわないように計画的に利用したいですね。

「らくベビ割引」のやり方

STEP

登録は無料!出産予定日がわかれば登録できます。コチラからどうぞ「Amazonらくらくベビー

STEP
マイベビーリストに欲しいものを登録する

Amazonで欲しい商品、気になる商品を検索し、ガンガン登録しておきましょう。

「カートに入れる」「今すぐ買う」などのボタンの下に「マイベビーリストに追加する」リンクがあります。けっこう地味なデザインなので最初は探すのがちょっと大変かもしれません。

パソコンだとこういう表示です
STEP
登録したマイベビーリストから2万円以上買い物する
旧レジストリ時代の画面です

登録した商品を購入します。このタイミングでは10%割引にならないので普段使うものや価格が安いものを優先して買っていきましょう。

にこ

おむつ、ミルク、乳頭クリームなどを買っているとあっという間に2万円いっちゃいますよ。

STEP
10%(5%)割引で買いたい商品をリストに登録

割引対象の商品をマイベビーリストに登録します。2万円購入はAmazonのほぼどの商品も対象ですが、10%(5%)割引になるのは1部の商品です。必ず対象商品をマイベビーリストに登録しましょう。

対象商品のチェック方法はコチラ。

まず、Amazonらくらくベビーを開き、「らくベビ割引」バナーをクリック。

コンプリート割引についてかかれためんどくさそうなページが出てくるのでスクロール

スクロールすると割引対象の商品例が出てきます。「すべての結果を表示する」をクリックするともっとみれるようになります。

すべての結果を表示すると検索窓と商品一覧が見れます。商品一覧から気になる商品を選んでもいいですし、お目当ての商品がある方は検索してもいいでしょう。

にこ

割引対象は2商品、合計10万円まで。ベビーカー、チャイルドシートなどお値段はるものを優先的に選ぶのがオススメです!

Stokke
¥94,800 (2021/09/11 23:41時点 | Amazon調べ)
CATCH Me!(キャッチミー)
¥24,998 (2021/09/11 23:39時点 | Amazon調べ)
STEP
24時間待ち、らくベビ割引ページをチェック

対象商品を20,000円以上購入し24〜48時間経過すると、らくらくベビーの特典ページから、「今すぐ引き換える」ボタンが表示されます。クリックすると、らくベビ割引に遷移します。

にこ

2万円以上のお買い物のあとすぐ利用できるわけじゃないので注意ですね。

STEP
割引で商品を購入する

必ずらくらくベビーの特典ページを経由して、らくらくベビーに登録した商品を購入しましょう。割引が適応されているか確認も忘れずに

マイベビーリスト作成日の14日後、かつ、出産予定日の60日前から出産予定日の365日後までご利用いただけます。

これでお得に買い物ができます!ちょっと面倒ですが、お金のかかる出産準備うまく活用したいですね。

\ 登録無料 /

Amazonらくらくベビーを活用して得しよう!

この記事が少しでも役に立てば幸いです。

\ 登録無料 /

\ 無料でお試しできる /

あわせて読みたい
【2023年最新】プレママ必見!妊婦さんへの無料プレゼント|育児グッズなど こんにちは。2児のママのにこです。 妊娠中ってなにかと物入りな時期、少しでも得したいですよね。 妊婦さんにオススメしたい無料プレゼントをまとめました。 上からぽ...
あわせて読みたい
【無料!2022年版】粉ミルクサンプル応募先まとめ|サンプルバック紹介も 赤ちゃんのミルク、どれが我が子にあうのかわからない。 たくさん買う前にサンプルを試したい 生まれる前にミルクをつくる練習をしておきたいかも。 こんにちは。1児の...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次