愛媛県・道後館に泊まって感じたよかった点・気になった点を子連れ目線でレビュー!
口コミ・評判、部屋付き風呂や夕食の内容も紹介しています。
1歳、4歳の娘たちと愛媛・道後温泉旅行へ。
その時に宿泊した道後館がを「子連れ旅行にどう?」という目線でレビューします。

写真もたくさんあるよ
ざっくりとした感想はコチラ。
- おもてなしレベルが最高、みんな親切
- ご飯美味しくて部屋食OK
- 館内に子供向け施設はなし
- 部屋付き風呂が最高
子連れ旅に道後館を予約するか迷っている人は、ぜひ参考にしてください!
8/4まで!楽天トラベル
値引きクーポン祭り
道後館ってどんな宿?(ホテル概要)


道後館は、愛媛県松山市・道後温泉街にある、昔ながらの旅館の趣とハイクラスなおもてなしが味わえるお宿です。
おもてなしの心が本当にあたたかく、子どもが気分良くすごせるように声をかけたりシールをくれたりしてくれました。
部屋付き露天風呂の部屋もあり、小さな子連れでもゆったりとすごせます。
施設名 | 道後温泉 道後館 |
住所 | 〒790-0841 愛媛県松山市道後多幸町7-26 [Googleマップで見る] |
電話 | 0120-10-4848 |
公式HP | http://www.dogokan.co.jp/ |
子連れで道後館を選んだ理由


今回、1歳と4歳の娘たちを連れて初めての道後温泉旅行に行きました。
「部屋付き露天風呂がある」「部屋食ができる」「サクッと観光にいける立地」この3つが決め手でした。道後館なら周囲に気をつかわず、子供たちとゆったり過ごせると感じました。
オススメ度:
道後館は本当に素晴らしい宿ですが、特に子ども向けの施設はありません。
道後温泉の中ではハイクラスな宿なので廊下や共用部で騒がしくなってしまうタイプのお子さんには正直不向きだと感じました。
赤ちゃん向けの貸出グッズは豊富で赤ちゃんとまったり過ごす、ルールを守れる子と温泉三昧をするなどではオススメです。



壁が厚いのか部屋に入れば声は漏れないので
夜泣きはしちゃっても大丈夫そうでした
道後館の客室(露天風呂付き和室)


道後館7階の露天風呂付き和室に宿泊しました。


床の間には生花が飾られていて美しかったです。
子どもが花瓶や花で遊んでは大変なので、仲居さんにお願いして撤去してもらいました。



どこの旅館でも相談すれば
花瓶の撤去はしてもらえます


部屋にはマッサージチェアもありました。
冷水がポットに入っていて、お風呂上がりなどにおいしくいただきました。




部屋にはWi-Fiが通っているので、子どもが退屈したときも動画などを見せることができます。
ベビー・キッズ向け設備


おむつゴミ箱、ベビーベッド、調乳ポットの貸出あり。
子供用浴衣(80cm〜)、子供用アメニティ(歯ブラシ、てぬぐい、踏み台など)
ベビーベッドや補助便座の貸し出しもあるので、小さい子供連れでも安心です。
おむつゴミ箱 | 貸出あり |
おむつ | × |
補助便座 | × |
ポット | ○ |
調乳ポット | 貸出あり |
哺乳瓶洗い | × |
水 | ○ |
電子レンジ | × |
ベビーベッド | 貸出あり |
子ども布団 | 掛け布団 |
子ども浴衣 | 80cm〜 |
子どもアメニティ | 歯ブラシ てぬぐい |
踏み台 | 椅子があり |
8/4まで!楽天トラベル
値引きクーポン祭り
食事(夕食・朝食)
食事は部屋食が選べます。
私は2家族で泊まっていたので、宿側のご配慮で食事用の個室を手配いただき別室でいただけました。



子連れだと部屋食ありがたい!
















写真が下手で申し訳ないのですがどれもとても美味しく、食べやすいように工夫されていました。
子供向けメニューは?




4歳にはかなりボリュームのあるご飯でした。
味は大人顔向けで残ったものを大人たちが食い荒らしていきました笑
地元の果物をつかったジュースがついていて、大満足でした。


気になる食事処のベビー・キッズ貸し出し品などはコチラ。
バウンサー | × |
ハイローチェア | × |
キッズチェア | ○ |
離乳食 | × |
キッズプレート | ○ |
キッズカトラリー | ○ |
エプロン | × |
子供の年齢・身長にあわせてキッズチェアはテーブル付き、テーブルなしを選べました。
部屋食の場合は低いテーブル(大人が正座する高さ)になるので、事前に相談するとベターでしょう。
朝食
朝食も美味しくいただきました。


子どもむけの朝食はこちら。




温泉・部屋風呂
道後館には男女別の大浴場と、客室に露天風呂が付いた部屋があります。
部屋風呂


部屋付き露天風呂は特に子連れにおすすめ!
大浴場まで移動せず、好きなタイミングで入れるので、子供の寝る時間や気分に合わせられます。
浴室にはユニットバスもあるので、体を洗ったり髪を流したりも安心です。
大浴場


道後館の大浴場は道後温泉100%の引き湯で、あつ湯・ぬる湯・打たせ湯・寝湯・露天風呂・サウナなど多彩なお風呂が揃っています。
広々とした和の空間で癒されるだけでなく、「温泉の香りに包まれながら手ぶらで行ける」との口コミもあり、手軽に満喫できるのも魅力です。
ベビーバス | × |
バスチェア | ○ |
ベビーボディソープ | × |
サービス、その他


到着後にウェルカムドリンクとして、子供には愛媛のみかんジュース、大人は抹茶をいただきました。
どちらもとっても美味しかったです。
GWに旅行したので、お菓子は柏餅をいただきました。


いままで色々な旅館に泊まりましたが、おもてなしのレベルがかなり高いと感じました。
観光地の案内、食事場所を部屋食から個室へ変更(祖父母と一緒に食事できる配慮。空きがあったのでサービス)、子どもへの気遣いなどこちらが困る前に一歩先のおもてなしをいただいたと感じています。



仲居さんのお着物姿も素敵ですし
若手の方がマドンナのような袴姿なのも
観光地らしくて楽しめました
お部屋にはコーヒーメーカーがあり、コーヒー・紅茶を無料でいただけました。


ドリンク | コーヒー 紅茶 |
キッズスペース | × |
ベビーカー | 貸出あり |
絵本 | 貸出あり |
おもちゃ | 貸出あり |


お土産屋さんがかなり充実していてセンスが良かったです。
(愛媛のお土産はセンスがいいんだと思います。空港で買うよりここの方がセンスよいかも〜)
みかんジュースやチューハイ、バラ売りのご当地お菓子などもあるのでお部屋で楽しむのもよさそうです。
8/4まで!楽天トラベル
値引きクーポン祭り
子供と泊まって感じた道後館のメリット・デメリット


ここでは、道後館を子連れで利用するにあたって、良かったところを紹介します。
- スタッフのおもてなしが素晴らしく子供に優しい
- 部屋付き露天風呂でめっちゃ楽
- 部屋食で周囲を気にせず食事できる
- 子供用浴衣がかわいい
- 道後温泉街がすぐ近くで散歩も楽しい
- 館内にキッズルームなどの施設はない
- ベビー向け貸し出し用品は少なめ
- 大浴場までやや距離がある
- 色浴衣(大人用)が選べない
- 賑やかすぎる子には早そう
道後館の口コミ・評判まとめ


道後館の口コミを調べてみました。
道後館の口コミ・評判(総評)
道後館の口コミでは、「スタッフの対応が丁寧で心地よい」「館内が清潔で高級感がある」「料理がどれも美味しく、特に鯛めしが絶品」といった声が目立ちます。
温泉についても、「大浴場の雰囲気がよく、湯質も気持ちいい」「館内に温泉の香りが漂っていて癒される」と高評価。
「建物にやや古さはあるが、それも味わい」との声もあり、全体的に“おもてなし重視の落ち着いた宿”として評価が高い印象です。
子連れ・ファミリーの道後館口コミ
「スタッフがとても親切で、子どもにもやさしく声をかけてくれた」「部屋付き露天風呂が快適で、子連れでも安心して温泉を楽しめた」など、子連れ旅行で高評価の口コミが多数ありました。
一方で、「キッズスペースがない」「静かな雰囲気なので元気すぎる子は少し気を使うかも」といった声も。
総じて、“静かにゆったり過ごしたい子連れファミリー”にはぴったりの宿です。
8/4まで!楽天トラベル
値引きクーポン祭り
道後館周辺の子連れおすすめスポット
子連れで道後館に宿泊したら、ぜひ行ってほしいレジャースポット&アクテビティを紹介します。
伊織本店


道後商店街(道後ハイカラ通り)の中にあるタオルショップ「伊織本店」。
店内奥にボールプールとみかんジュース(有料)が飲めるコーナーが!
子どもを遊ばせながら大人はジュースを飲んだり、お土産をみたりできるのでかなりオススメです。
松山城ロープウェイ:車15分


しまなみ海道は、瀬戸内海に浮かぶ島々を橋で結ぶ、絶景のドライブ&サイクリングロードです。
海と空に包まれたような開放感の中、島ごとに違う風景や名産を楽しめるのも魅力。
子どもと一緒に車で渡るだけでも、まるで冒険のような体験になりますよ。
しまなみ海道:車60分


松山城ロープウェイは、松山市中心部から標高132 mの城山山頂までわずか約3分で結ぶ空中の旅。
眼下に広がる市街地や瀬戸内の景色は、まるで空を飛んでいるかのような爽快感があります。
歩くのが大変な小さなお子さんやご年配の方でも、気軽に天守へアクセスできるのも嬉しいポイント。
道後館よくある質問


子ども用の浴衣やアメニティはありますか?
はい、子ども用の浴衣は80cm~用意されています。歯ブラシやてぬぐい、踏み台などの子ども用アメニティも揃っていて安心です。
ベビーベッドや補助便座などの貸し出しはありますか?
ベビーベッドやおむつ用ゴミ箱、踏み台などの貸出があります。補助便座はありませんでした。数に限りがあるので、予約時に伝えておくのがおすすめです。
食事は部屋でとれますか?
はい、夕食・朝食ともに部屋食が選べるプランがあります。周りを気にせず、ゆっくり食事を楽しめるので子連れにはとても便利です。
館内にキッズスペースや遊べる施設はありますか?
道後館内にはキッズスペースはありませんが、おもちゃや絵本の貸し出しがあります。静かに過ごしたいファミリーにぴったりの雰囲気です。
赤ちゃん連れでも温泉に入れますか?
はい、大浴場に赤ちゃんと一緒に入浴できます。バスチェアもあります。足元が滑りやすいので注意が必要です。
まとめ


道後館は、おもてなしの質が高く、スタッフのやさしさや気配りに安心できるお宿でした。特に、小さな子どもがいるご家庭にとって、部屋付き露天風呂や部屋食が選べるのは大きな魅力。
館内に遊び場はないものの、そのぶん静かにゆったりと過ごせる空間が広がっていて、「落ち着いた家族旅をしたい」という方にはぴったりです。
道後温泉街の散策や、松山観光の拠点にも最適。子どもとのんびり過ごしたい温泉旅行に、道後館は本当におすすめです。
8/4まで!楽天トラベル
値引きクーポン祭り
近隣にレジャースポットもあり、かなりオススメです。


道後・松山の旅行はレンタカーが必須。格安でレンタカーを借りるなら「エアトリ」がオススメです。
\ 格安でレンタカー /
あなたの旅行の参考になれば幸いです。


コメント