初マタさん必見!ベビー用品最大10%OFFにする方法 チェック

【SWELL】記事URLに日付を入れたくない!URLが日本語の対処方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

え、記事のURLに日付はいって長すぎなんだけど、、、

URLに記事タイトルが入って長すぎる。変更したい

というのを解決する方法をご紹介します。

こんにちは。ブログ初心者のにこです。

初心者すぎて検索してもわからなかったことをメモがてらまとめています。

あなたの役にたてば幸いです。

こうなっちゃってる人、設定をみなおしましょー
目次

記事を書く前に「パーマリンク」設定をしよう

URLの話してるのに、パーマリンクってなんぞ?

パーマリンクとは、ページごとのURLです。

WordPressの初期設定では、記事のパーマリンクは上記のような「ドメイン+投稿日+記事タイトル」となっています。

長いですね!

日本語は文字化けのリスクもあります。

記事をたくさん書く前に設定を変更しておきましょう。

にこ

記事タイトルが「オススメ映画7選」のように数字や英字が入っていると記事タイトルの部分が「7」と数字・英語のみ反映されることもあります。

SWELL パーマリンク設定・変更方法

STEP
WordPressの「設定」>「パーマリンク設定」を選ぶ
STEP
共通設定の中から好きなものを選ぶ

パーマリンクは短い方が管理しやすいのでこだわりがなければ「投稿名」をえらびましょう。

記事タイトルだと、URLが日本語になっちゃわない?

にこ

投稿のタイミングで任意の文字に変更することが可能です!やり方は後ほど!

STEP
「変更を保存」を押す
にこ

これで完了!簡単ですね。

記事タイトル(日本語)のURLを変更する方法

日付は消えたけど、日本語URLのままじゃん

パーマリンク(記事のURL)は記事を執筆するタイミングで変更できます。

SEO対策的にも英字のほうがオススメなので日本語にこだわりがなければ変更するようにしましょう。

具体的には「URL」を書き換えます。投稿タブの中にありますよ。

STEP
記事を書き、下書き保存をする。

「下書き保存」のボタンを押して、下書き保存をします。

STEP
「投稿」>「URL」を任意の文字に変更する
にこ

URLスラッグが書き換えられない!という時はもう1度「下書き保存」をしてみてください。下書き保存をしないと書き換えができません。

STEP
記事を公開する

自分が指定したURLになっているかを確認しましょう!

まとめ

  • 記事を書く前に「パーマリンク設定」を変更
  • 記事を書いたら「URL」を変更

これらを紹介しました。

最初私もわからず困りました(初投稿の記事はわからず、日本語URLのまま公開しました)。

誰かの役に立てば幸いです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログ村
あわせて読みたい
【SWELL】初心者はまずこれ!おすすめプラグイン10選+おまけ4つ SWELLでブログをはじめるなら最初にいれておきたいプラグインを紹介します。SEO、セキュリティ、キャッシュクリア、画像圧縮など。
あわせて読みたい
【SWELL】小さいタイトル(小見出し)の設定方法|初心者奮闘記 小さな見出し(タイトル)の挿入の仕方を説明しています。「見出しレベルの変更をする」方法です。通常の見出しを置くほどじゃないけど、ずらずら文章が続くと読みにくい。そんな時に大活躍してくれます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次