こんにちは。1児のママのにこです。
保育園準備にむけてチェックしたい #保育士から保護者さんにお願いできると嬉しいこと タグをまとめました。
保育士さんからのお願い、というていですが、眼から鱗のお役立ち情報ばかりです!
朝、送っていく時は
パンや牛乳、朝ご飯を食べた後は必ず手と口を洗ってから登園してください。園内に牛乳アレルギー、小麦アレルギーの子がいることもあります。保育士も気をつけますがご家庭でも何卒。
主婦雑誌のライフハックに「オシャレなパジャマを着せれば、ボトムだけ変えて通園OK」って言ってて、確かにってなりました。
お迎えの時は
「お迎え予定の人がお迎えの人変更の連絡をする」は徹底してほしいです🙇🏻♀️夫婦で連絡が上手く取り合えてなくて、パパと子どもで帰った後にママがお迎えにくる場合もあるし…。離婚調停中や夫婦不仲等で子どもを連れ去る場合もあります。
お迎えのルールは保育園によって異なりますが、つれさり防止のために登録者しか迎えにいけないところも。おじいちゃん、おばあちゃんもお迎えにいけるか?などは事前に確認を。
保育園の送迎ではグスケットを愛用していました。ギュッと抱っこできるので送迎の10分がスキンシップタイムに。オススメです!
お洋服のこと
持ち物全てに、とにかく名前書いてくれるのが一番助かる!ユニクロ紺色ズボンは特に男女問わず他の子と被る日がめっちゃある笑 あとボーダーシャツ。朝被ってるのに気付いた時点で記名とサイズと確認してるけど、どっちも無記名でサイズ同じだった時の絶望感😂
スパンコール付きのお洋服、すっごく可愛くて子供にも人気なんですけど。落ちるんですよ。どうしても。せめてほつれ始めたら保育園ではご遠慮いただけるとうれしいです。ハイハイの子が拾っちゃうので😥
連絡帳や書類のこと
おわりに
預けることに不安だと思いますがどーんと任せて笑顔で出勤してください!ママの笑顔は一番安心!!帰ってきたら我が子を笑顔でギューッと抱きしめてください!細かいお願いはたくさんあるけどまずはコレだけです!!!
保育士さんには感謝しかないです。
素敵な保育園生活が送れますように。
こちらの記事もオススメ
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] あわせて読みたい#保育士から保護者さんにお願いできると嬉しいこと 有… あわせて読みたい#復帰前にはこれをやっとけ 有益ツイートまとめこんにちは。1児のママのにこです。保育園準備にむけてチェックしたい #復帰前にはこれをやっとけ タグをまとめました。記事体裁はそのうち整えますー!こちらもチェ… […]
[…] #入園準備頑張ろうの会 #保育士から保護者さんにお願いできると嬉しいこと […]