ピジョンの電動鼻吸い器に、ロングノズル(オリーブ管、ボンジュール)が使えるか試してみました。
赤ちゃんが生まれたら用意しておきたい「電動鼻吸い器」。出産祝いでも人気です。
オススメは洗う箇所が少なくて圧倒的に便利なピジョンの電動鼻吸い器。

人気のピジョン電動鼻吸引機で、オリーブ管、ボンジュールロングノズルが実際に使えるか試してみました。
この記事では以下のことを紹介します。
上のリンクをクリックで気になる箇所にすぐ飛べます。
↓さっそく結論↓
ピジョンの電動鼻吸い器でオリーブ管、ボンジュール両方使えます!

タブごとに見れます
ボンジュールをピジョン鼻吸い器で使ってみた

鼻水がたくさん吸えると人気のボンジュール。
ただしくは、ベビースマイル・メルシーポット用の透明ロングシリコンノズル ボンジュール プラス です。
メルシーポット用のノズルには長いものと短いものがあるので購入時は注意してください。
- やわらかシリコンで鼻を傷つけにくい
- 透明度が高いので、鼻水がみえる
- 長いので奥まで入り、よく鼻水がとれる
- 比較的安い
- やや太い(その分奥にはいりすぎないメリットも)
ピジョンにボンジュールをつける方法
差し込めばはまります!

コツもなにもなく差し込むことができます。

掃除もピジョン付属のチューブブラシでできるので安心です。
オリーブ管をピジョン鼻吸い器で使ってみた

私が使ったオリーブ管は、ブルークロスの「鼻水吸引用 シリコンオリーブ管 みえーる ロング OL-L12」です。
ほそなが〜いシリコンノズルで奥までしっかり取れます。
鼻の奥まで入ってしまうので、新生児など小さな赤ちゃんに使う時は注意が必要です。
- やわらかシリコンで鼻を傷つけにくい
- 透明度が高いので、鼻水がみえる
- 長いので奥まで入り、よく鼻水がとれる
- 鼻奥まで入るので小さい赤ちゃんには注意が必要
- 高い

ピジョンにオリーブ管を付ける方法
- シリコン部分とプラスチック部分をわける
- シリコン部分だけ鼻水キャッチャーにつける
ポイントはシリコン部分とプラスチック部分をわけること!

シリコン部分をひっぱって、プラスチック部分を外します。

シリコン部分をピジョンの鼻水キャッチャーにつけます。

鼻水がめちゃくちゃとれます。(汚いので写真なしです笑)

掃除もピジョン付属のブラシでできます。
ガラスオリーブ管も人気ですが、チューブを切ってはめ込む必要があります。

シリコンノズルのびーるも奥までしっかり吸えるので、まずはこちらを試すといいかなと思います。
タブごとに見れます
オリーブ管、ボンジュールどっちがオススメ?

【結論】迷ったらボンジュールでOK!
オリーブ管 | ボンジュール | |
---|---|---|
写真 | ![]() | ![]() |
価格 | 1700円 *送料込み | 700円〜 *送料別 |
メリット | 細くて長いので 奥まで入る | 安い |
デメリット | 値段が高い | 短め だが、子供には 十分な長さ |
正直どちらも使い勝手に大差はないです。
しいていえば細さ・長さが違うので好みで選んでもいいでしょう。
迷ったら比較的値段の安いボンジュールプラスを選ぶのが間違い無いでしょう。
タブごとに見れます
口コミ・評判
ピジョンでオリーブ管、ボンジュールを使っている人の口コミ・評判をまとめました。
口コミ、評判
鼻水をとれやすくするために、鼻につかうミスト「ベビーミスト」を利用している人も多かったです。
鼻水吸引機だけじゃ物足りない!という人は口コミをみて試してみてくださいね。
タブごとに見れます
まとめ
この記事では、ピジョンの鼻水吸引機でロングノズルは利用できるかを紹介しました。
ピジョンの鼻水吸引機でシリコンオリーブ管、ボンジュールはどちらも利用できます。

お好みで選べば良いですが、迷ったら比較的安価なボンジュールを選べば間違い無いでしょう。
ロングノズルは鼻水がよくとれるのでオススメです!
タブごとに見れます
コメント