初マタさん必見!ベビー用品最大10%OFFにする方法 チェック

#復帰前にはこれをやっとけ 有益ツイートまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

保育園準備にむけてチェックしたい #復帰前にはこれをやっとけ タグをまとめました。

ツイート読み込みに少し時間がかかります。

目次

家事をラクするために

家事を楽にするために生協、病児保育、家電導入などをチェック!

オススメの生協はコレ

今だけ、入会料・配送料なしでお試しできる(しかも1000円オフクーポンついてくる)からかなりおすすめです。

にこ

私も乾太くん導入したい!

もしもの時の対応を決めておこう

発熱での電話は必ず来るものと考えて、対策を決めておこう!

にこ

私もフローレンス入ってます。安心感が違う。

・かかりつけ病院の予約サイトをスマホにお気に入り登録
・子どもの診察券番号をスマホに辞書登録(佐藤病院の12345番の診察券なら「さとう」と入力して「12345」と変換されるようにしておく)

にこ

保育園に呼び出しからの、病院へというコースがよくあります。
さくっと病院に行ける準備は必須!

ロボット掃除機は、出勤後に自動的に掃除が始まる設定に。

スマホで外から操作できるし〜って思ってると忘れます。

夫婦の体制を整える

復帰前に夫婦の話し合いが大事です。

PDFですが、家事分担表です。

話し合いのきっかけに夫婦でちぇっくしてもいいかも!

ここからダウンロード→ checklist.pdf

にこ

TimeTreeアプリなどで夫婦で予定共有するのオススメ

アレクサは便利です。

朝ご飯を永遠に食べ終わらない子に「もうすぐご馳走様の時間です」とか言ってくれるよ。

会社、行政の制度をチェック

お勤め先が「ベネフィットステーション」に入っていたら要チェック!ベビーシッターの利用費に補助がつくことがあります。お勤め先の総務部門にご確認を。

にこ

会社でベビーシッターの費用補助制度があるところも。
復職時に情報収集を!

https://twitter.com/omo_mom/status/1512277383273140227

養育期間標準法中月額特例申請書

時短勤務で職場復帰するママさんは「養育期間標準法中月額特例申請書」を会社に出しましょう。

時短で給与が下がっても、将来の年金が下がらないようになります。

子どもが3歳までの間OK!申請しないと受けられないので絶対にやって!!

  • 申請書
  • 戸籍謄(抄)本または戸籍記載事項証明書
  • 住民票の写し
  • マイナンバーカード(住民票、免許証でも代替できる)

詳しくはこちら:養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置|日本年金機構 。申請しないと受けられないです。

保育園グッズ迷ったら

保育園グッズは、是非ベルメゾンをチェックしてください。フードなしアウターも裏起毛じゃないロンTも、70cmのセパレート服も、タオルエプロンもコットカバーも一年中手に入ります。

通勤バッグの見直しも #復帰前にはこれをやっとけ のひとつ。私は綺麗めトートを捨てリュック通勤にしました

雨の日の、雨の日の通園コーデを決めておくのです。とくに普段チャリでいってると詰みます。オフィスOKなきれい目のレインブーツを買うのも手です。

あわせてチェック

袋の記名は外注できるよ

保育園で使う名前入り袋を500枚から注文OK「名入れレジ袋」|袋の印刷通販 【刷りエール】

オススメお名前スタンプ

子どもとやっておきたいこと

おわりに

お金関係のこまごました事務もやっておくと良きですよ。

私は育休中にNISAをはじめてほんとによかったです。

復職後はそういう細々したことをやる余裕がなかったので。

楽天証券を使っています。楽天ユーザーには特にオススメなので迷わず初めて!

口座開設は無料、つみたて金額は途中で変更できるので今すぐ始めるが吉!

\ まずは無料で口座開設 /

生協のミールキットもかなりオススメです。

育休中にお試しすると、復帰後スムーズに利用できます。

無料の資料請求でプレゼントがもらえるところも多いので、お住まいの生協をチェック!

お住まいの地域を選んでね

スクロールできます

▼東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟
ミールキットも美味しい★イチオシ

パルシステム

▼千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
関東エリアで利用者No.1!

コープデリ

▼神奈川・静岡・山梨
3歳まで送料無料

おうちコープ

▼滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山

コープきんき

▼大阪
無料でプレゼントもらおう

はじまるばこ

▼富山
とやま生協

▼宮城、福島、青森、秋田、岩手、山形

コープ東北

▼北海道(札幌)

トドック

こちらの記事もオススメ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA

目次