収益20万円を超えた副業ブロガーむけに、マネーフォワードを活用した確定申告の方法を超くわしく解説。
この記事では、日々の仕訳を楽にするための準備=口座・カードの紐付けを解説します。
画像たっぷりで紹介するのでマネしていけばカンタンに確定申告ができますよ。
副業の収益が20万円超えそう!という頑張り屋さんなアナタ!
確定申告なんて面倒なこと、すこしでも楽に終わらせたいですよね。
そこで活躍するのがクラウド会計ソフトの「マネーフォワードクラウド確定申告」です。
この記事ではステップ02-1として「仕訳の準備:口座、クレカを連携」を紹介します。
マネーフォワードクラウド確定申告は初月無料でお試しOK!
freee会計よりも安いのでコスパ重視の方は、マネーフォワードクラウド確定申告をえらべば正解です。
面倒ですが最初だけなので
がんばりましょー!
口座、クレカを連携
マネーフォワード確定申告に、クレジットカードや副業用銀行口座を連携し、自動でデータ収集されるようにします。
初回の紐付けは面倒なのですが、ここでがんばるとあとがめっちゃ楽なのでがんばりましょう!
順番に紹介していきます。
アフィリエイト、ASPの売上が、副業用銀行口座に振り込まれるように
まずは、収益・売上関連をマネーフォワードに紐付けます。
A8.net、もしもアフィリエイトは「マネーフォワードクラウド確定申告」にサービスとして連携できます。他のASPは直接連携ができないので、売上が振込まれる銀行口座を連携する必要があります。
アフィリエイトやASPの売上が副業用口座に振り込まれるように設定を確認します。
ライターさんは、原稿料の振込がある銀行口座も確認を忘れずに。
参考までに、私が登録しているアフィリエイト、ASPを紹介します。抜け漏れないように登録してくださいね。
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- アクセストレード
- TGアフィリエイト
- フェルマ(クローズドASP)
- RENTRACKS(クローズドASP)
副業用銀行口座を会計ソフト(マネーフォワード)に紐づける
アフィリエイトサイトやASPの銀行口座確認が終わったら、会計ソフト(マネーフォワード)に銀行口座を紐付けていきましょう。
ここでは「マネーフォワードクラウド確定申告」に「住信SBI銀行」を紐づけていきます!
今回は「SBI銀行」と連携します。
この手順でカード、電子マネー、サービスなどと連携できます!
カテゴリーから銀行名を探してもいいですし、地銀などでパッと見つからない場合は検索窓から検索をしてもいいでしょう。
住信SBIネット銀行の場合は、外部=SBIのサイトに移動して承認作業がありました。
承認方法はつかっている銀行によって異なります。
とても簡単に銀行口座を紐づけることができました。
経費用クレカ(があれば、それを)会計ソフトに紐づける
先ほどは、収入=入金の口座をマネーフォワードにひもづけました。
次は出費=経費をマネーフォワードに紐付けましょう。
経費用クレジットカードや電子マネーなどを紐づけます。
私は家賃・光熱費を支払っているカードを紐づけています。
まとめ
確定申告に向けて、日々の仕訳を楽にするための準備=口座・カードの紐付けを解説しました。
登録しているASPの数によってはなかなか面倒な作業ですが、最初に設定すればあとは楽ラクなのでがんばりましょう!
マネーフォワードクラウド確定申告をつかって、副業ブロガーの確定申告をラクに終わらせる方法を、めっちゃ丁寧に解説しています。
ブログ収益が20万を超えたor超えそうという方はぜひ、マネーフォワードでお金の管理をしてくださいね。
コメント