こんにちは。1児のママのにこです。
離乳食準備にむけてチェックしたい #離乳食めんどくさい協会 のタグをまとめました。
中期〜後期に参考になるレシピもたくさんあります!みんなのタグまとめばかり出てくる!という方の役に立てば幸いです。
3回食も心折れるので、BF活用術などもまとめています!みんなで入会しよう!
主食!おかゆ炭水化物のテクニック
心の保険的に使ってました。
あると安心感が違うのでオススメ。
離乳食めんどう……って方には全力でコープ(生協)をオススメしたいです!
コープデリなら500円で5ヶ月からのおかゆもお試しできます。(しかもたい焼きももらえる笑)
\ 無料資料請求 /
我が家でもコープ愛用中。
1歳半から食べれるチキンナゲットとかも便利です。
タンパク質!納豆、きなこ、肉などのテクニック
きなこは神です。
ひき割り納豆を茹でて、ねばりをとって〜は面倒!!!という方は、
生協の納豆ペーストもオススメです!
「京の石畳」という小分け豆腐もあります。いま店舗になくてもお客様カードに書くと取り扱ってくれることもありますよ。
コープ(生協)の冷凍絹豆腐も神です。
うちは蒸しパンやパンケーキに鶏レバー粉末を入れてます!鉄分もプラスできるのでオススメ!
野菜!お手軽フレーク、イオンのあれ
離乳食の便利グッズ
ピジョンさんが公式サイトで福袋的なお得パックを出すことがあるので、BFピジョン派の人はチェックを〜
31スプーンは歯が生えてからは折られることがあるので注意
マスカーは絵の具、粘土遊びでも大活躍
小さなまな板はダイソーで売ってるよ
おわりに
Twitterで #離乳食めんどくさい協会 のタグをまとめました。
まず、有益な情報をつぶやいてくださった先輩ママに感謝です。
離乳食を楽したい人は、コープ(生協)がオススメです。
騙されたと思って資料請求して欲しいです。
レンチンおかゆ
冷凍お豆腐=タンパク質
うらごし野菜
おかゆ、冷凍豆腐、うらごし野菜などラクできるアイテムがたくさんです!
お住まいの地域を選んでね
この記事も人気
コメント