初マタさん必見!ベビー用品最大10%OFFにする方法 チェック

#育休復帰前の自分に伝えたいこと の有益ツイートまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

もうすぐ育休明け。正直不安がぬぐえない!

という方も多いのではないでしょうか。

こんにちは。1児のママのにこです。

この記事では #育休復帰前の自分に伝えたいこと の有益ツイートをまとめています。

ツイート読み込みに少し時間がかかります。

目次

子供と家族の健康ために

これはガチ

お迎え時に「今お熱が出ました」と言う事が度々あった。仕事終わりのクタクタなままダッシュで激混みの小児科に滑り込んだ後に買い出しに行く余裕はない。家にアクアライト、ゼリー飲料、バニラアイス、冷凍うどんがあれば熱も嘔吐も薬もとりあえず対応できる。

熱出た子供を抱えて風邪対策グッズを買いに行くのは大変。もしもに備えてストックしておきましょう。

私からは「子供の食べ残しは食べるな!」です。復帰2週目にして胃腸かぜがうつり、3日寝込みました😭自分も復帰後で疲れて免疫が落ちているので病気になりやすいです。

にこ

2月入ると電チャリ在庫がなくなり、手元にくるのが5月になることも。
必要な方は急いで!

園のあれこれ効率化する!

園からの大量プリント、ファイリングを試みるな。すぐにiPhoneのメモ機能にあるスキャンで保管して処分だ。出先から見れるし、旦那に送ることもできる。残すのは返信必要な紙だけ。

とりあえず伝えたいこと。今のうちに100均でぞうきん2枚組を買っておくこと。新学期には学校も幼稚園保育園も必要なことが多く、3月末だと探し回るか手作りの2択になる。

ぞうきん不要な園もあるのですが、家でもつかえるのでついでがあったときにぜひ。。。

ナチュラルリビング ママ*ベビー

スマートスピーカーは最高だ。買おう。朝の声かけを手伝ってもらうとストレス減るよ。

家庭のあれこれを効率化する!

にこ

時短家電は、ルンバ、食洗機、ドラム式洗濯機、ホットクックが鉄板になってきています!

地域×作り置きで探せる「シェアダイン」

職場とうまくやるために

職場への根回し、というとアレですがやっぱり必要です。

これはガチ

https://twitter.com/gatty_gattina/status/1362341511644422145
にこ

病児保育のフローレンス 、私も利用していました。
安心感がちがうし、ぐずぐずなこどもも秒でなついて楽しく過ごしてくれたのでよかったです!

自分のご機嫌を自分でとるために

自分の見た目と心のケアを後回しにしてはならない。
お金で買える便利は買え。
子供と楽しく過ごす為には自分だけの時間も大事だからベビーシッター雇って遊びに行っちゃえ。
野菜切って冷凍しておくと平日の夕飯包丁要らず。
アイラップは神。#育休復帰前の自分に伝えたいこと— まなみん (@mana8390691) January 31, 2021

4月入園の皆さんが、すてきな保育園スタートを始められますように。

お料理が得意じゃない!作り置き苦手!という方はミールキット がオススメです。

にこ

色々試して、パルシステム
献立を考える手間がなくて好き

帰宅後家事をしていると子供と触れ合う時間がお風呂だけ、、なんてこともあります。平日の料理はぜひ時短してくださいね。

この記事もオススメ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次