子どもがはじめて描いたイラスト、記念にのこしたい!
母の日、父の日、敬老の日に子どもの絵をプレゼントしたい!
永遠とふえる子どもの絵、どうすればいいの?
こんにちは。2児のママのにこです。
子どもの絵って何かよくわからないものでも味わい深くて、特別ですよね。
この記事では、子どもの絵をポーチ・バッグ・Tシャツ・スマホケース・マグネットなどのグッズにするサービスをまとめました。
大切なイラストを素敵なグッズにできますように。
スマホケースやコップに!|SUZURI 1529円〜

よくあるTシャツやバッグだけではなく、スマホケースやマグカップなどが手ごろな値段でつくれるSUZURI(スズリ)。
jpgやpngをアップするだけでさくっとアイテムが作れます。
アイテムの種類が豊富!ロンパースやスタイもあるので、お兄ちゃんお姉ちゃんが描いたイラストを妹弟に着てもらうなんてこともできます。
- Tシャツ 2,288円〜
- スマホケース 2,200円〜
- トートバッグ 1,903円〜
- ベイビーロンパース 1,738円〜
- ベイビービブ 1,874円〜
- クリアファイル 913円
- マグカップ 1,529円

シールやメモ帳などもあるので、Tシャツはちょっと恥ずかしいし着る機会がないわ…という方にもオススメです!
アクキー、ポーチや雑貨にする!|ME-Q(メーク)


スマホケース、エコバッグ、鏡、マスクケースなど多種多様なグッズを1つからつくれるME-Q。
人気のスマホケースやTシャツ・バッグまたマスク・アウトドアグッズ・食器など約1万点から選ぶことができます。
他にはないアイテムも多く、アクリルマグネットなども人気です。


個人向けのサービスなので、スマホで簡単に注文できますよ。
- スマホケース 760円〜 /SUZURIより安い!
- マスクケース 1350円〜
- ポーチ(クリア素材) 600円〜
- ポーチ(キャンバス素材) 1280円〜
- マグネット 700円〜
- キャンバスボード 小700円〜/大1680円〜



赤ちゃんをアクキーにできる!


Tシャツやバッグにする!|UTme! 990円〜


スマホで簡単にTシャツやトートバッグがつくれるUTme!シンプルなTシャツだけでなく、キッズTシャツ、トートバッグ、パーカーなどにもデザインを入れることができます。ユニクロのTシャツやバッグがベースなので仕上がりが想像しやすく、価格が安いのもありがたいですね。
- ベーシックTシャツ 1500円〜
- キッズTシャツ 990円〜 *100cm〜
- パーカー 3990円〜
- ミニトートバッグ 1990円〜


一部店舗ではその場でデザイン、印刷ができます!スマホじゃ不安、実物をみながらでサインしたいという方はチェックしてみてください。(札幌、仙台、銀座、原宿、吉祥寺、横浜、京都、下関、沖縄)
マグネットにする!|kodomo.ai(コドモ.アイ) 1800円〜


作品を“しまう”から“かざる”へ。子供の作品をステキに残すデザインショップ「コドモ.アイ」。ポスター、ファブリックパネル、マグネットなどさまざまな「かざる」アイテムにできます。
なかでも嬉しいのがたくさんの絵を1枚のポスターに収めてくれるアートポスター。思い出の作品がぎゅっとつまった1枚をつくれば、会話も広がりそうです。
また(すこしお高くはなりますが)イラストをスキャンしてくれるサービスや、色調補正してくれるサービスもありますよ。
- マグネット(4枚) 1,800円
- アートポスター 5,040円〜
- ファブリックパネル 3,000円〜
- アートブック 12,000円〜
- ポストカード(4枚) 1,600円
ポーチにする!|リトルピカソ 4500円〜


子どものイラストを素敵なバッグやポーチにしてくれるリトルピカソさん。自分でデザインする必要はなし!オーダー注文後に、絵を写メorLINE送信するだけ!かんたん!すき!ちょっとお高いですが、そのぶんクオリティも高いので、プレゼントや自分へのご褒美によさそう。
- ポーチ 4500円〜
- トートバッグ 6930円〜
職人さんが1つ1つ丁寧にしあげるため、注文数に上限があります。オーダー開始のタイミングを見逃したくない方はInstagramをチェックしてくださいね。





センスが皆無でもデザインから外注できるので素敵なカバンになる!すてき!
ネクタイにする!|コミュニケーションネクタイ 3190円〜


イラストや写真からオリジナルネクタイを作ってくれる「コミュニケーションネクタイ」。
1本から作ってくれるのが嬉しいですね。
父の日の贈り物として定番のネクタイ。今年は子どものイラストでオリジナルのものをつくるのもよいかもしれません。
- 片面ネクタイ 3,190円
- 両面ネクタイ 6,380円
ハンカチにする!|タオル ユーユ 3080円〜


手書きのイラストを丁寧にハンカチへ刺繍してくれます。
ハンカチは、今治タオルを使用しているのでプレゼントにも最適!カラーバリエーションも豊かです。



ありがとう、だいすき、パパ、ママなどの手書き文字も
5文字までなら一緒に刺繍してくれますよ!
- ハンドタオル 3080円
- フェイスタオル3080円
- ブランケット 3080円


アルバムにする!|ALBUS 4180円


子育て世代に人気のフォトプリントサービス「ALBUS」。ましかく写真プリントがおしゃれ&格安で話題です。
実は、そのALBUSのアルバムの表紙をオリジナルプリントできるって知っていましたか?「ALBUSBOOK Art」というサービスです。
- ALBUSBOOK Art 4,180円(税込)+送料330円
注文もかんたん!表紙にしたい絵を、ALBUSBOOK Artの表紙作成画面で撮影するだけ。
難しい加工や補正をしなくても、アルバムの布地にぴったりな色合いでプリントできるようになっています。
(※iPhoneのみのようです)





実物を見たのですが、布へのプリントがめっちゃ綺麗でした!質が高い!
布にする!|REALFABRIC 2000円〜


オリジナル生地専門店の「REALFABRIC(リアルファブリック)」。
だれでも気軽に自分のオリジナル生地をつくることができます。
自分の作った生地(デザイン)の販売もできるので、あなたの子どものイラストを誰かがワンピースに仕立てるなんてことがあるかもしれません。



みんなが作った生地を買うこともできるので、人とかぶらない保育園・幼稚園バッグをつくりたい!という人も要チェックです。
- 綿(シーチング) 1,870 円/1m
- 綿(キャンバス) 2,090 円/1m
長さが長いほど1mあたりの価格は下がります。価格表はこちら。
【番外編】手書きしよう!|無印良品


みんなの定番無印良品では「布描きクレヨン」「おえかきペン・陶磁器用」をとりあつかっています。
手描きの絵をそのままグッズにできちゃうのでとってもお手軽ですね。
布描きクレヨンは、お絵かきしたあと、クッキングシートなどを重ねてアイロンするだけでOK。
洗っても落ちないんだとか。普通のクレヨンのような描き心地で2歳くらいの子から楽しめるそう。
陶磁器用のペンは、食器に描いたあと家庭用のオーブンレンジで焼き付ければ完成!
スポンジで洗っても落ちないそう(食洗機やクレンザーはNG)焼き付ける前は何度でも書き直しができるので失敗しても安心です。


子どものイラストを素敵なグッズにしよう。
大切な作品だからこそ扱いにこまる子どもの絵。
特にお気に入りのものはグッズにするのもいいかもしれませんね。
よいアイデアがみつかりますように!
- スマホケースやコップに!|SUZURI 1529円〜
- ポーチや雑貨にする!|ME-Q(メーク)
- Tシャツやバッグにする!|UTme! 990円〜
- マグネットにする!|kodomo.ai(コドモ.アイ) 1800円〜
- ポーチにする!|リトルピカソ 4500円〜
- ネクタイにする!|コミュニケーションネクタイ 3190円〜
- ハンカチにする!|タオル ユーユ 3080円〜
- アルバムにする!|ALBUS 4180円
- 布にする!|REALFABRIC 2000円〜



スマホで手軽に、安くつくるならME-Q(メーク)がオススメです。取り扱いアイテムも多いので何を作るか見てるだけでも夢が広がって楽しいですよ!




コメント