ファミマのフラッペが美味しいらしい!
ファミマのフラッペ、どこにあるの?コーヒーのところ?レジ?
こんにちは、保育園送迎の途中でファミリーマートを通るにこです。コンビニの中ではファミマが1番好きです。
ファミマのフラッペが超好評だけど実は買い方がわからない!!という方へ。コンビニ・ファミリーマート(Family Mart)のフラッペの買い方を写真付きでご紹介します。この記事をよめば次から堂々とフラッペをかうことができますよ。
画像は「カルピスフラッペ」ですが、どのフラッペも買い方の流れは同じです。
最新のフラッペ情報はファミマ公式サイトでチェックを→コーヒーフラッペ商品情報
ファミマ フラッペの買い方
冷凍食品や箱アイスが入っている、扉タイプの冷凍庫にあるフラッペのカップを選びます。フラッペは期間限定のものから定番のものまで、複数種類並んでいることが多いです。価格が異なるので注意しながら飲みたいカップを選びましょう。
カップを店員さんに渡し会計をします。同時に他の商品も会計できます。
カップを購入してからフラッペにミルクを入れます。購入前にコーヒーをいれると万引きになります。ご注意を!
必ずミルクを入れる前にフラッペの氷を揉んでやわらかくしましょう。ミルクを入れた後に揉むとこぼれる可能性が高くなります。
ポイントは上からもみ、だんだん下におりていくこと。フラッペの氷はミルクが入れやすいように、上部に穴が空いています。なので、上のほうは柔らかくなりやすいのです。
フラッペのミルクはセルフ(自分自身)で入れます。まずはマシンまで移動しましょうレジ横や入り口付近にあることが多いです。場所がわからない場合は店員さんに聞いてください。
プラスチックのフタを開けます。マシンのそばにゴミ箱があるので、そこにゴミを捨てましょう。
マシン中央の透明の扉をあけてカップをセットします。
フラッペのボタンを押します。ミルクがでてくるので確実に透明の扉を閉め、はねちらかさないようにしましょう。
マシン横からフタ、ストローなどを必要な数だけ取り出します。抽出の待ち時間に用意するとスムーズです!
抽出が終わったらカップを取り出します。マシン中央のちいさなライトが全部点灯したら終わりです。
ファミマのフラッペ、超オススメです!!!
やってみたら驚くほど簡単にフラッペが買えました。どうしてこんなに躊躇っていたのか謎です。笑
ファミマのフラッペは初夏から夏場にかけていろんな種類が出ます。最新情報はTwitterやInstagramをフォローするとチェックしやすいのでオススメです。
ファミリーマート (@famima_now) / Twitter
ファミリーマート FamilyMart(@familymart.japan) • Instagram
コメント