初マタさん必見!ベビー用品最大10%OFFにする方法 チェック

【実物を徹底比較】エアラブ3とアンジュスマイルどっちがオススメ?安い方のデメリットは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事のまとめ

大人気ファン付きベビーカーシート「エアラブ3(ロリポップ)」と「アンジュスマイル」を実際に買って徹底比較。

11つの違いをまとめました。

炎天下でのベビーカー、夏場のチャイルドシートなど移動中に少しでも涼しくしたいときってありますよね。

そんなときに人気なのが、ファン付きベビーカーシート「エアラブ3」です。

エアラブ3はアンジュスマイルなど似ているものがあり、値段も特徴も違うのでどれがいいのか迷いますよね。

この記事でわかること

で、どっちがオススメなの?

さっそく結論

エアラブ3がオススメの人
  • 赤ちゃんにやさしい手触りがいい
  • デザインが好き
  • 価格が許容範囲
  • チャイルドシートで使う

エアラブ3を見る

アンジュスマイルがオススメの人
  • コスパ優先
  • シンプルなデザインでいい
  • ベビーカーの足元が長い

アンジュスマイルを見る

タブごとに見れます

機能的にはアンジュスマイルで十分。

ただ細かいところはエアラブ3のほうが気が利いてる!

にこ

くわしく
みていくよ〜

目次

エアラブ3とアンジュスマイルを徹底比較

エアラブ3(ロリポップ)とアンジュスマイルの違いを比較表にまとめました。

スクロールできます
エアラブ3
ロリポップ
アンジュスマイル
写真
価格
(税込)
13,400円4980円
会社Poled Japanアンジュスマイル
デザイン
4色2色
表面生地ダイヤモンド型
メッシュ
ハニカム
メッシュ
生活防水足元のみ×
空気清浄
フィルター
空気清浄
フィルター
1100円660円
吸込口の
むき
下側上側
重さ385g880g
大きさ幅33
×
長さ95cm
幅32
×
長さ82cm
バッテリー別売
10000mAh以上
5V2A10W以上
別売
5000mAh以上
5V2A10W 以上
時間風量3で
1~2時間
MAXで
6時間
ケーブル1m2m 
企画韓国日本
生産国中国中国
商品商品はコチラ商品はコチラ

この表からも分かるように、コスパでえらべばアンジュスマイルが圧勝です。

ただデザインや細かい部分ではエアラブにもメリットが多いです。

タブごとに見れます

違いを調べてから検討したい方は、それぞれの違いをくわしく見ていきましょう。

絶対確認!足元の長さ(ファンの向き)

エアラブはファンの吸い込み口が下向きに、アンジュスマイルは吸い込み口が上向きについています。

エアラブはベビーカーの足元部分が長いと、ファンの吸い込み口に当たってしまいます

ほとんどのベビーカーに対応しているので大丈夫ですが、心配な方は股ベルトのつけね〜ベビーカーの端っこの長さを測ってみてください。

〜20cmエアラブ、
アンジュスマイル
どちらもOK
21cm〜26cmエアラブは吸込口が
やや隠れる
27cm〜アンジュスマイルが
オススメ

エアラブは吸込口が
半分以上隠れる

アンジュスマイルはファンの吸い込み口が上なので、万が一フタがはずれると危険です。

https://twitter.com/Li_____mama/status/1674280603943059456

子どもを乗せる前に、フタがしっかりしまっているかを確認してください。

にこ

私が使っているときも
パコっとフタが外れたことがありました。

涼しさ(ファンの性能)

エアラブ、アンジュスマイルのファンの性能はほぼ同じです。

動画で見比べてください。

アンジュスマイルは、背中にしっかり風があたり、頭はあんまり風がきていません。

エアラブ(奥のピンクの方)は、背中も頭もほどほどに風が拭いていることがわかります。

頭・首に風があたりすぎると、風邪をひきやすくなるため、どちらもあえて風のあたりをおさえています。

バッテリーの持ち

エアラブよりも、アンジュスマイルの方がバッテリーのもちはいいです。

バッテリー容量によるので参考値になりますが、最大風量でくらべると以下です。

エアラブ3風量1で5時間、
風量3で1~2時間
アンジュスマイル風量MAXで6時間稼働
(10000mA、出力5V2Aのバッテリー)
https://twitter.com/chinavi4/status/1661315615762829312

推奨バッテリーも以下のように、アンジュスマイルの方がバッテリー容量が少なくても大丈夫という表示になっています。

エアラブ310000mAh以上
5V2A10W以上
アンジュスマイル5000mAh以上
5V2A10W以上

手触りのよさ(表面の布)

表面の手触りの良さで選ぶなら、エアラブ3(ロリポップ、ドーナツ)が圧勝です。

アンジュスマイルは六角形のメッシュでやや硬めの手触り。

夏場は手足がでてシートに触れることも多いので、肌がデリケートな子はエアラブ3がいいでしょう。

にこ

うちの子はアンジュスマイルでもOKでしたが
アンジュは肌に合わないという
口コミもありました

クッション性(厚み、大きさ)

クッションが分厚いのはアンジュスマイルです。

分厚いクッションはメリットでもありますが、チャイルドシートがキツキツで座れないという口コミもあり注意が必要。

エアラブは、通気性を良くするためのメッシュ構造なので、1cmほどの厚みはありますが柔らかさはほぼないです。

アンジュスマイルはチャイルドシート(車)の頭がはまらなくなる、という口コミが多いので注意が必要です。

操作性(コードの長さとスイッチ)

ボタンタイプのエアラブ3、ダイヤル式のアンジュスマイル。

個人的にはエアラブ3の方が操作がしやすく感じます。

アンジュスマイルは風量MAXにするために持ち替えが必要なのでちょっっっぴり面倒

また、エアラブはスイッチ裏にクリップがあってスイッチを固定することができます。

コードの長さはエアラブ1m、アンジュスマイル2m。

どちらもベビーカーでは十分な長さですが、車で使う場合は延長コードを買うといいでしょう。

ずれにくさ(取り付け方法)

しっかり固定できるのはエアラブ3、付け替えやすさはアンジュスマイルです。

エアラブは頭、腰、股ベルトに固定ができズレ落ちにくくなっています。

アンジュスマイルは、裏面のすべりどめとゴムの腰ベルトのみで、ズレにくさはエアラブが勝ち。

にこ

アンジュスマイルは
置くだけでベルトつけない人もいました
(うちもそうです)
ズボラさんにはかえっていいかも!?

安全性(機械に子どもが触らないか)

エアラブはファンがシートの裏側にあり子どもがうっかり触ることはありません。

またファンのフタがねじ止めされているので、より安全です(その分とりはずしが面倒)

アンジュスマイルはファンの上にペラっと布がかかっています。

乗っている時は触れないと思いますが、メッシュからネコちゃんが透けているので、子どもの目を引くかもしれません。

にこ

ゴムバンドをつけて
めくれないようにしている
人もいました

どちらもファンの穴は小さく指ははいりませんが、枝などを突っ込まないように注意は必要です。

また、フタがパコっと外れてしまうことがないように、子どもが乗る前に確認が必要です。

ランニングコスト(フィルターの価格)

エアラブ・アンジュスマイルともに空気清浄フィルターは、約半年で交換が必要です。

空気清浄フィルターの価格は以下の通り。

エアラブ1100円
(送料500円)
アンジュスマイル660円
(送料込み)

アンジュスマイルのフィルターはエアラブにもハマります

純正にこだわりがなければ、お安いアンジュスマイルのフィルターをつかうと良いでしょう。

デザイン

エアラブ3のデザインは11種、アンジュスマイルは2色です。

お出かけの時にテンションが上がるかはけっこう大事。

お気に入りのデザインがあるなら、エアラブ3がオススメです。

値段

10800円〜16800円のエアラブに対し、アンジュスマイルは4980円と安いです。

エアラブ3はアンジュスマイルよりメリットが多いですが、この価格差を出せるかはお財布と相談ですね。

にこ

私はピンクのベビーカーにあわせて
ピンクのエアラブをつけることにしました

タブごとに見れます

エアラブ3、アンジュスマイルのデメリットは?

購入前にしりたいエアラブ3、アンジュスマイルのデメリット・注意点を紹介します。

エアラブ3のデメリット

  • 足元が長いベビーカーに使えない
  • コードが車だと短い
  • ねじ止めが面倒

エアラブ3のデメリットはコードが短いこと。

コードの長さは約1mなので、車で使う場合は足りないことがあり、延長コードが必要になります。

(ベビーカーでのみ使う場合は十分な長さなので延長コードは不要です)

ベビーの安全のためですが、ファンを開け閉めするときにネジをはずす必要があります。

まめに洗濯をしたい方は、ちょっとしたことですが面倒に感じるかもしれません。

にこ

止める箇所が多いのも
頻繁に外す人には面倒かも

アンジュスマイルのデメリット

  • クッションが分厚すぎる
  • スイッチにクリップがない
  • コードが車だと短い

アンジュスマイルのデメリットは、クッションが分厚すぎること。

分厚いクッションはメリットにもなりますが、チャイルドシートなど身体にフィットするものに付ける場合はキツくならないか注意が必要です。

アンジュスマイルはスイッチにクリップがついていないため、手元に固定ができません。

ビニタイやマジックテープなどで止めるなど自分で工夫が必要です。

まとめ

エアラブ3(ロリポップ)とアンジュスマイルの違いを紹介しました。

機能とコストのバランスで選ぶならイチオシは、アンジュスマイル

ただ、細かいところに気が利いているので、予算がゆるすならエアラブがオススメ

アンジュスマイルをチャイルドシートで使う場合は頭がハマるか、コードが足りるか良くチェックしてくださいね。

タブごとに見れます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次