初マタさん必見!ベビー用品最大10%OFFにする方法 チェック

離乳食はじめるママ必見!みんなが買ってるコープ商品は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。3つのコープを利用してきた、生協変態にこです。

離乳食スタートからかなりコープ(生協)に助けられました。

そこでTwitterでみかけたコープの便利な商品「離乳食向け」をまとめました。

加入生協やタイミングによって取り扱いがない場合があります。ご了承ください。

にこ

先輩ママに敬意と感謝を。他にもこれがオススメ!というものがあればおしえてください。幼児食編はこちら

目次

離乳食スタート&初期にオススメの商品は?

野菜をゆでて、皮をむいて、どろどろになるまですりつぶして、とろみをつけて適温に冷ましてと、ちまちまと面倒な準備が多い離乳食初期。

コープはその手間を省いてくれる商品がたくさん揃っています!

ラクして美味しい離乳食をはじめましょう!

にこ

パルシステム以外の生協にも離乳食スタートセットあります!

https://twitter.com/pipipi11777/status/1295737044581244930
にこ

少量からレンチン解凍できてとっても便利です。少量だとブレンダーかけにくいので、茶コシで裏ごししてあげるのがオススメです。大人のお味噌汁にいれてもOK!

https://twitter.com/yappa_deppa/status/1340915560888987648
にこ

先輩ママにすすめられて買ったとろみちゃん。離乳食初期のとろみつけに大活躍しました。大人の調理にもつかえるので、1本買っておいて損は無いです!

引用:子どもの麦茶 100ml|コープ商品を探す|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会

ベビー麦茶も取り扱っています。飲み物は地味に重たいので、宅配がオススメです!

あなたの住んでる地域はどのコープ?

離乳食中期〜後期に活躍するコープ(生協)商品は?

にこ

豚牛パラパラミンチと前述の野菜みじん切りミックスで、パスタやキーマカレーがかんたんにつくれるので休日の大人のお昼ご飯に大活躍しますー。

にこ

ミルクパンは9~11カ月から食べられます。他にも材料がシンプルな食パンの取り扱いも。パン粥にも安心して使えます。

引用:茨城県産さつまいもスティック400g < 冷凍食品 > その他冷凍野菜 < コープ商品情報検索 | 日本生活協同組合連合会
にこ

つかみ食べがはじまったら、さつまいもスティックオススメです。我が子は皮がたべれないので、チンしたあとに皮だけムシって残りを渡しています。(皮は私が食べます)

離乳食が不安なみんな!生協はいろう!

料理下手&めんどうくさがりな私は生協にかなり助けられました。

生協の野菜ポーションを使いまくっていたので、しらす以外でブレンダー使いませんでした。

離乳食のためだけにブレンダー買うなら生協入ったほうが時短&節約になりますよ!

お住まいの地域を選んでね

スクロールできます

▼千葉・埼玉・東京・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
関東エリアで利用者No.1!

コープデリ

▼神奈川・静岡・山梨
3歳まで送料無料

おうちコープ

▼東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟
ミールキットも美味しい★イチオシ

パルシステム

▼滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山

コープきんき

▼大阪
無料でプレゼントもらおう

はじまるばこ

▼岐阜、愛知、三重
赤ちゃんギフトもらえます

東海コープ

▼宮城、福島、青森、秋田、岩手、山形

コープ東北

▼北海道(札幌)

トドック

あわせて読みたい
全部使って比較!パルシステム、おうちコープ、コープデリのオススメは? こんにちは。生協変態にこです。自分が子どもだった頃、親が生協を利用していました。また自分が妊娠してからは、パルシステム・おうちコープ・コープデリをヘビーユー...
あわせて読みたい
コープ(生協)で幼児食! #みんなのコープおすすめ商品 まとめ 幼児食いつ終わるの?もっと楽したい!という方へ。コープ(生協)でみんなが使っている離乳食にオススメの食材をまとめました!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA

目次