こんにちは。3つのコープを利用してきた、生協変態にこです。
離乳食スタートからかなりコープ(生協)に助けられました。
そこでTwitterでみかけたコープの便利な商品「離乳食向け」をまとめました。

先輩ママに敬意と感謝を。他にもこれがオススメ!というものがあればおしえてください。幼児食編はこちら
離乳食スタート&初期にオススメの商品は?
野菜をゆでて、皮をむいて、どろどろになるまですりつぶして、とろみをつけて適温に冷ましてと、ちまちまと面倒な準備が多い離乳食初期。
コープはその手間を省いてくれる商品がたくさん揃っています!
ラクして美味しい離乳食をはじめましょう!



パルシステム以外の生協にも離乳食スタートセットあります!



少量からレンチン解凍できてとっても便利です。少量だとブレンダーかけにくいので、茶コシで裏ごししてあげるのがオススメです。大人のお味噌汁にいれてもOK!



先輩ママにすすめられて買ったとろみちゃん。離乳食初期のとろみつけに大活躍しました。大人の調理にもつかえるので、1本買っておいて損は無いです!


ベビー麦茶も取り扱っています。飲み物は地味に重たいので、宅配がオススメです!
離乳食中期〜後期に活躍するコープ(生協)商品は?



豚牛パラパラミンチと前述の野菜みじん切りミックスで、パスタやキーマカレーがかんたんにつくれるので休日の大人のお昼ご飯に大活躍しますー。



ミルクパンは9~11カ月から食べられます。他にも材料がシンプルな食パンの取り扱いも。パン粥にも安心して使えます。





つかみ食べがはじまったら、さつまいもスティックオススメです。我が子は皮がたべれないので、チンしたあとに皮だけムシって残りを渡しています。(皮は私が食べます)
離乳食が不安なみんな!生協はいろう!
料理下手&めんどうくさがりな私は生協にかなり助けられました。
生協の野菜ポーションを使いまくっていたので、しらす以外でブレンダー使いませんでした。
離乳食のためだけにブレンダー買うなら生協入ったほうが時短&節約になりますよ!
お住まいの地域を選んでね




コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 先輩ママに敬意と感謝を。他にもこれがオススメ!というものがあればおしえてください。離乳食編はこちらから。 […]
[…] […]