毎週コープデリのミールキットを2〜3個頼んでいる、生協変態にこです。料理はそんなに好きじゃありません。野菜を切って、その細かすぎる破片が床に落ちて拾い切れないの1番嫌いです。
コープデリのミールキット、どんなものがあるの?おいしいの?
実際にどうなの?楽なの?時短になるの?
子どもの料理と取り分けできるの?
という疑問に答えるべくコープデリのミールキットレビューをしたいと思います。今回は「揚げさばとフライドゴボウの南蛮風2人前」を作ってみました。
コープデリミールキット「揚げさばとフライドゴボウの南蛮風2人前」作ってみた

揚げさばとフライドゴボウの南蛮風2人前 税込 861円
●原材料名:<ミックス野菜>グリーンリーフ、玉ねぎ、人参、水菜、紫玉ねぎ、パプリカ赤、パプリカ黄 <さば唐揚>さば、衣(小麦粉、でん粉、米粉、砂糖、食塩、粉末醤油、デキストリン、ぶどう糖、魚介エキスパウダー、香辛料、乳糖、かつお節粉末、チキンエキスパウダー、卵白粉、植物たん白加水分解物、野菜エキスパウダー)、揚げ油(菜種油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、酢酸Na、pH調整剤、ショ糖脂肪酸エステル、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉を含む> <たれ>果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ、醸造酢、砂糖、味噌、酵母エキス、香辛料/増粘剤(加工でん粉)、カラメル色素、(一部に小麦・大豆を含む) <フライドごぼう>ごぼう、食用植物油脂、コーンスターチ
※原材料名の情報は変更になる場合があります。ご利用の際は、商品パッケージでご確認ください。
消費期限:配達日含め2日
【栄養成分表示(1パック)】
エネルギー442kcal, たんぱく質14.9g, 脂質24.8g, 炭水化物42.4g, 食塩相当量3.1g この表示値は、目安です。

1人あたり約430円。具材たっぷりサラダと思うと安いけど、ちょっとコスパは悪めかも。
塩だれ付き!味付け不要!野菜もすべてカット済み!


セット内容…ミックス野菜(グリーンリーフ・玉ねぎ・人参・水菜・紫玉ねぎ・パプリカ赤・パプリカ黄)131g、さば竜田揚げ4枚、たれ1袋、フライドゴボウ1袋



カラフルな野菜がたっぷり!だけどさばが少ない。
自分で用意するもの
- 油
調理時間5分
サバは調理ずみなので用意は簡単です。









ドレッシングの味が濃い目かも
感想
- さばは調理済み。さっと温めれば食べられるので調理は楽チン!
- ドレッシングは味濃い目。好みに応じて加減を。
- まずくはないのですが南蛮風とは?って感じです。
- なによりサバが小さい&少ない。魚の主菜ってよりかは、豪華なサラダって感じです。



メインとして頼むにはコスパ悪いです。ちょい足しもしにくいのでリピはないかなー。
+αするなら
- じゃがいもとワカメの味噌汁
- 切り干し大根など大根のおかず
- ゴボウのおかず
などが合うようにかんじました。メインにしては量が少ないので、昨日の残りの主菜があるとちょうどいいなーという量でした。
コープデリミールキットの感想
メリットは?
考えることが少ない。注文する時こそ何を頼むか考える必要がありますが、届いてしまえばこっちのもの。なにを用意するのか、どう作るのか、書いてあるレシピ付きなので、疲れた頭にも優しいです。
すぐに出来る。食材はすでに切ってあったり、味がついていることがほとんど。あとは盛り付けや火を通すだけなのですぐにできます。
比較的コスパが良い。例えばオイシックスのミールキットは2人前で1600円くらいします。コープデリは1000円〜1500円程度。主菜のみなら800円台からあります。
食材が余らない。レシピを決めても、その食材を使い切るように献立をつくるのって面倒ですよね。だから彩のネギをあきらめたりすることもあります。が、ミールキットならその心配がありません!
デメリットは?
レシピが白黒で写真がないため、どんな料理か想像しにくいです。
レシピが食材ごとなので、料理の段取りを考える必要があります。パルシステムの3日分の時短ごはんセットは、レシピが調理順なのでいわれた通りにつくればOKでとっても助かります。またレシピもカラーで完成写真付きなので盛り付けの参考になります。
味が好みにあうかわからない。味付けは好みがあると思いますが、好きな味そうじゃない味があります……。コープデリは超おいしいって方ではないかも。
ミールキットの特性上、焼いたり炒めたりするものが多いので油っぽい感じにはなります。



コープデリの会員ページで口コミがみれます。けっこう辛辣なので迷った時は参考にしています!(果物だと2点とか、ミールキットでも3点とかあります笑)
コープデリ ミールキットの口コミは?
Twitterで口コミを調べてみました。楽さに言及する人が多いです。味はそこそこ、かな。
長年「夕飯作りたくない」という気持ちで宅配弁当(老人がよく頼むやつ)頼んだり、作り置き工夫したり迷走してきましたが、ここ2年ほどはコープデリのミールキットで落ち着きました。週5ミールキット。ご飯作りのストレスの9割解消された感。(中略)味は普通に美味い。コープデリの宅配弁当も頼んでた時期があるけど、こっちのが美味い。出来立てだからかな。
料理できない夫、自主的にコープデリのミールキットを週一で担当していて食材の調理の順番が学べたみたいで今日は詰め合わせ鍋具材をスーパーで買って自分で作るって言ってる。すごいわ成長
忙しい日はコープデリのミールキット助かるのよね〜 八宝菜とか良く買ってる。材料揃えるの面倒だし。 主婦20年、これくらい楽していいでしょ。
コープデリのミールキット、もうちょい量増やしてくれないかな 1.5人前くらいにしかならないよ
テレワークのランチにコープデリのミールキット。子どもたちメインのチョイスでなく、カフェ風ランチ気分なのが嬉しい
買いに行く食べに行く時間も省けて、調理時間もたった5分
便利すぎる(*≧∀≦*)
コープデリ ミールキットはどんな人にオススメ?
コープデリ ミールキットがオススメの人は?
- 料理を時短したい
- 献立を考えるのが面倒
- コスパがよいものがいい
- 家族が2〜3名
- 重たい日用品も運んで欲しい
- 子育て中(小学生までの子供がいる)
- 素材にこだわる
ミールキットは野菜がカットされていたり、肉や魚に下味がついていたりしてとても時短になります。献立がセットになっているキットもあるので、献立を考えずにすむのもいいですね。
他のミールキットに比べるとコスパが良いです。
キットは2〜3人前を選べます(一部2人前のみのキットもあります)。家族に合わせてつかえますね。
コープデリの良いところは牛乳やお米などの食材も合わせて注文できるところです。重たい買い物をまとめてできるので便利です。日用品も豊富なところです。楽天やロハコ などの専門通販には劣りますが、業務用ハイター 、キリンビールなど大手メーカーの人気商品や、コープオリジナルのそうじ用具などが豊富ですよ。



牛乳2本、卵6個を毎週頼んでいます。お米、オムツ、ミルクなども足りなくなったら頼んでいました。オムツ近所であんまり売ってないので助かっています!
コープデリには子育て割引があります。小学入学までのお子さんがいるかたは無料or割引きがあるのが嬉しいですね。


コープデリは素材へもこだわっており、産地・工場への立ち入り調査、放射性物質の独自調査などを行っています。


コープデリ ミールキットをオススメしない人は?
- 味にかなりこだわる
- オシャレなパーティメニューを求めている
- 素材にかなりこだわる
- 調理すらしたくない
- 1人暮らし、大家族
コープデリのミールキットはスーパーのお惣菜レベルの美味しさです。専門店の味やレストランの味を求める人には向きません。味にかなりこだわる方は、高くなりますがオイシックスのミールキットをオススメします。料理も凝ったシャレたものが多いです。


食品添加物や国産の食材につよいこだわりがある方は「生活クラブ」がオススメです。生協のなかでもとくに基準が厳しく、安心安全にこだわりがあります。もちろん、コープデリの食材が危険なわけではありません。
調理すらしたくない方もいらっしゃると思います。その場合は、ミールキットよりもデイリーコープ「舞菜(まいさい)」をオススメします。





普段はミールキットだけど、つわりや産後すぐは舞菜に切り替えたという人もいらっしゃいました。
迷ったら資料請求を
ある生協の人に「どの生協にするか迷ったら全部試してみるといいですよ」と言われました。たしかに、商品ラインアップや味の美味しさ、みてて楽しくなるカタログ、届く曜日など生協によって変わります。迷った時は期間を決めて試してみるのもありだとおもいます。
コープデリは資料請求すると無料で「くっつかないホイル」「キッチン油拭きティッシュ」「アクトリ名人」がもらえるみたいです。迷ったら資料請求してみてくださいね。(※プレゼントは時期によって異なります)




コメント